「こんなこといいな」「できたらいいな」

こんにちは!

デジタルマーケティング部所属。
コロナ禍前から、絶賛「在宅ワーク中」3児の母ですっ(*゚▽゚)ノ!

最近は、休校・分散登校の影響により
もっりもりの家庭学習(監視)で テンテコマイっ  (╯°▽°)╯ ┻━┻

 

本日はIBF「社風」の一部について
ご紹介ーーーー。

ー入社当初(2011年当時)
——————————————————————–
(アタシの脳みそ)
・「システム」 → 「ロボット??ガンダムみたいなやつかしら?」
・「データ」      → 「なんかの呪文かしら??」 (゚o゚;  ★
・「デジタル専門用語」→ 「?????」

としか思えず、どの業務も「点」、とくにかく「意味不明」。。。

すぐに以下のような心情に         
——————————————————————–
ー「あれ!? アタシ狼に育てられた人間だっけ??」
ー「日本語のはずが全くわからない・・・・・」

チーン (;▽;) 。。。。。。。。
——————————————————————–

でも、そんな中!/
唯一通じる日本語がっ!!!    
——————————————————————–
ー「これあったら便利じゃない?」
ー「これ要らなくない?」
ー「もっとこうしたらイイのに!」(したい!)
——————————————————————–
※要約「こんなこといいな」「できたらいいな」
(by〇ラ〇もんのやつ  !! ※ザキじゃないやつ。)

というように、社内に存在する
あらゆるトピック(サービス、社内業務、社内環境)において、
「こんなこといいな」「できたらいいな」
が誰に対しても求められ、公平に意見する機会(「社風」)があったのです。

で、それらを日々考えるうちに、
「あれ?それってサービスに対しても同じだよね!?」
逆に「社内環境に対しては~だよね。」など、
自身の業務が「線」でつながりはじめ、理解が進行していった(気がします。)

というか、「求められていること」「必要なこと」を理解するきっかけに。
でもね、当時は とにかく「意味不明」が先行。。。
未だかつてなく 疲弊してしまったのですが、
このような「社風」をきっかけとし、
「あ!アタシも IBF の”現在~未来” を考える場がある!
(「自身」の考えを発信してもいいんだ)!」
= \一員としての認識 (誇り)/     というところが\光☆彡/でした!

そんでもって、現在  ー
IBFは「こんなこといいな」「できたらいいな」を想像し続け
当時(2011年)では 想像もできないくらいのサービスを展開中。
そして、まだまだ 進化途っ!!
                                                                    
——————————————————————–
ー「これあったら便利じゃない?」
ー 「もっとこうしたらイイのに!」
=「便利」「必要」(うれしいっ!)を
より良く想像した視点。 →  クライアントさま含め 相互間で。

ー「これ要らなくない?」= 単純に「要らない」。
なぜなら「~だから」
→ 「組織だと要らない発信しにくい」 「ある」よねー。
でも、
IBFでは 「ない」!
——————————————————————–

 

ー「人が想像できることは、必ず人が実現できる。」ー

\YES!!アタシもそう思いますっ!! IBFは実践してますっ!!!/

 

どんなにテクノロジーが進化しても、
「叶えるのが難しいこと」「できないこと」もあるとは思うけど、
「こんなこといいな」「できたらいいな」をより良く思い描くことが大切。

そして、 IBFは\実現を挑戦し続ける!/
みんながより良く暮らす未来を思い描いて。

 

えいえいおー o( ̄ ◇ ̄)○!