IBF七不思議とは、IBFで起こる7つの不思議な物や現象を数え上げたものを指し、怪談としても有名である。
IBF七不思議①──
いつの間にか落ちているオフィスチェアの部品
オフィスチェアのパーツやネジがたびたび落ちている。
しかも、どのチェアのものかわからなかったり……。
一部の者は首をかしげるが、多くの者は気にも止めない。
そのうち、とあるチェアが崩壊するかも。
IBF七不思議②──
Oさんの席の下のずれるタイルカーペット
社内の床は長方形のタイル状のカーペットが張り付けられているタイプなのだが、なぜかOさんの席の下だけタイルカーペットがずれてめくれ上がっていることがよくある。
偉い人に指摘されるたびにOさんは直しているが、なぜかまたいつの間にかずれている。
Oさんのストレスのせい?
IBF七不思議③──
窓に付く油分
たびたび目撃される、窓に付いた、人の皮脂の跡のようなもの。
偉い人が「窓におでこ付けたのだれ?」と言うが、誰も名乗り出ない。
もしかするとおでこではなく、手を付いたものなので、「おでこは付けていない」という意味で名乗り出ないのかもしれない。
ワイが掃除のときに拭いてもまたしばらくすると付いている。付けた人が自分で拭いてくれ
IBF七不思議④──
使われない壁掛けホワイトボード
オフィスを移転してきたときからある、壁掛けホワイトボード。
狭い通路部分にあり、今後も使われることはない。
なんでこれあんの?
IBF七不思議⑤──
勝手に開くブラインド
とある席の後ろにあるブラインドがいつの間にか開いていることがある。
その席の人は「まぶしいんだけど。開けたの誰?」とぐちをこぼすものの、名乗る人はいない。
これ、実はある偉い人が良かれと思って開けているもの。
その席の人がブラインドが開いていることに気が付いたときに限ってその偉い人は席を外している。
最近その席の人は、自分の席のブラインドを閉めた後、横の席のブラインドを開けるようになった。
ワイがまぶしいんやが……
IBF七不思議⑥──
デスク下に敷かれたビニールシート
オフィス内のとある空きデスクの島の下に、なぜかビニールシートが敷いてある。
これ、なんのためにあるのかというと、以前、そのデスクで皆で食事をしたときに、食べ物をこぼしても床が汚れないようにしたため。
それがいまだに敷いたまま残っている。
誰も気にしないどころか、最近はそのデスクで昼食をとる人が増えてきた。
……役に立ってる!?
IBF七不思議⑦──
鍵はかかっていないのに鳴り響く、ビルのインターホン
突如社内に鳴り響くインターホンの音。
なんの音かわからず、硬直してしまう弊社社員たち!
実は弊社の入っているビルの入り口にオートロック付きのインターホンがついており、鍵がかかっていないのに、来社された方がよくこれを鳴らしてしまう。
(来社された方は、営業時間内はビルの入り口に鍵がかかっていないので、ビル入口のインターホンは鳴らさずにビルの中に入って、エレベーターで弊社のある8階まで上がってきていただいて結構です。8階の弊社入り口にあるインターホンの受話器を上げて担当社員をお呼び出しください。)
なお、以前、誰も頼んでいないのになぜかウー〇ーイーツの配達員がインターホンを鳴らしてきたことがあり、インターホンに出た社員は意味がわからず右往左往していた笑🥺
こちらがおろおろしているうちに、いつのまにか配達員はいなくなってしまったもよう。
建物や階を間違えたのか、はたまたこの世にあらざる者のしわざだったのか……
やだなー怖いなー😱
こんな感じで不思議がいっぱいのIBF!
ぜひ皆さまおいでくださいませ!😊
(↑って、この記事読んで、誰も来たいって思わないだろ!!)